桂離宮の桂垣

建築の設計に携わる用になって、10年以上。
日本建築最高の美のひとつ、桂離宮に
未だに行った事が無いのは、まずかろう???
という思いに駆られて、
京都の庭園巡りも兼ねて、昨年の晩秋に京都に行って来ました。
残念だけど、桂離宮も入れるのは、庭園のみ。
この高床の書院には入れず。
難しい理屈を抜きで話すと、
桂離宮の空間性って、今のアジア系のリゾートの空間のような。
海の中にコテージが立っているヴィラと同様の効果を持つのでは。
愛でるのは、海の変わりに海を模した池と緑の庭園、そして月。
実際、離宮(別荘?)ですし。
書院のオープンな構成や、非常に高さのある高床も同様の構成。
人の求める、喜びは古今変わらないのか。
こちらは、「桂垣」
垣の後ろに生えている竹を、生育したまま曲げて垣にしたもの。
職人技です。
シュロは冬支度でした。
世界に一つだけのあなたらしい家を設計する建築士が、家づくり・フルマラソン・ゴルフ・茶道について語ります。 株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所
この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪
最新情報をお届けします
カーラ ブルーニ 写真, カーラ ブルーニ サルコジ, カーラ ブルーニ 試聴, カーラ ブルーニ 結婚
カーラ ブルーニ 写真, カーラ ブルーニ サルコジ, カーラ ブルーニ 試聴, カーラ ブルーニ 結婚
別荘?
別荘