木板・格子・黒板と素材を変えた壁

オフィスデザイン・プロジェクト
完成しました。
賃貸オフィスビルのフロアの中に、木の箱を作っただけですが、
全く違う空間になったな。。。。
箱の壁を「木板」「格子」「黒板」と3っつのマテリアルに変えただけで、
多様な表情を見せてくれる。
完成しました。
賃貸オフィスビルのフロアの中に、木の箱を作っただけですが、
全く違う空間になったな。。。。
箱の壁を「木板」「格子」「黒板」と3っつのマテリアルに変えただけで、
多様な表情を見せてくれる。

木の箱は、ワザと洗練させず、仕上げをちょっと荒い感じに作ってみました。
ルーズな感じの方が、人は気楽に空間を楽しめる。
物凄く美しくモノや仕上げからは、人ってプレッシャーを感じるもの。
他は、壁紙を一部、オリーブ色に変えてみたのと、床のカーペットを
ナラ・フローリングに変えただけ。
ルーズな感じの方が、人は気楽に空間を楽しめる。
物凄く美しくモノや仕上げからは、人ってプレッシャーを感じるもの。
他は、壁紙を一部、オリーブ色に変えてみたのと、床のカーペットを
ナラ・フローリングに変えただけ。

木の箱は、極端に言えば、ホームセンターにあるモノで作れちゃったりします。
もっと、大きいオフィス空間にも、この箱を長さや形状を変え、
フレキシブルに繋げて行く事で、今までの無味乾燥な、
パーティションに変るモノになります。
製品化もできそう。どなたか組みませんか??(笑)
もっと、大きいオフィス空間にも、この箱を長さや形状を変え、
フレキシブルに繋げて行く事で、今までの無味乾燥な、
パーティションに変るモノになります。
製品化もできそう。どなたか組みませんか??(笑)

15年振りの、横浜でのプロジェクトでした。
オーナーさんと初めて会ってから、ちょうど1カ月で
デザイン・工事が完了した、今までで最短の仕事。
せっかく懐かしい、横浜に通えたのにと、ちょっと残念。
オーナーさんと初めて会ってから、ちょうど1カ月で
デザイン・工事が完了した、今までで最短の仕事。
せっかく懐かしい、横浜に通えたのにと、ちょっと残念。
この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪
最新情報をお届けします
コメントを残す