認知症が回復する施設・建築の設計を目指して!

%e3%80%8c%e6%a3%ae%e3%81%ae%e4%b8%ad%e3%81%ae%e8%80%81%e4%ba%ba%e3%83%9b%e3%83%bc%e3%83%a0%e3%80%8d---「森の中の老人ホーム」

リゾートの様に、心地よく特別感ある老人ホームって?

リゾートホテルで滞在するときに感じる、特別な心地の良さを持つ老人ホームについてお知らせします。

 

建物概要

所在地:茨城県守谷市

構造:鉄骨造 2階建て

用途:介護付き有料老人ホーム

敷地面積:5899.85㎡(1784.70坪)

延床面積:3900.38㎡(1207.08坪)

 

 

お客様の想い

地方郊外の拠点駅から徒歩20分ながら、森に囲われた敷地。その森の外側には農地と住宅が混在する、街のそばでありながら自然の中に位置する恵まれた環境の、老人ホームの計画でした。

当初、お客様は総2階建てで考えられていました。

2LDK・1LDK・1Kなど、複数のタイプのある居室をつくりたい。

森の中・自然の環境を生かし住む高齢者の方が誇りを持って、私ここに住んでいるのよと言いたくなる、高質感を持つ老人ホームを設計して欲しい。

森の中の館をつくりたいとご要望がありました。

要望のポイント

・自然環境を生かす

・高質感

・森の中の館

 

 

設計・提案内容

森・林の中という環境を最大限感じられる場にする為、地面に近いところに、より多くの方が住む部屋をつくりたいと考え、総2階では無く、平屋と2階建ての2棟をつなげる形を提案しました。

1階の住室には、専用庭をつくり、戸建てに住んでいる様な生活を送れます。

大きな中庭をつくり、光・風・自然が建物の中に入り込む、構成にしています。

屋根の形に、傾斜した天井の吹抜けを持つ食堂は、それぞれのエリア毎に設けており、素材を変えることで異なる空間となり、建物の中にいても場の変化を感じられます。

自然をおおらかに取り込む吹抜け空間が、リゾートホテルの様なゆったりした空気感を生み出します。

木や土壁などの素材も使い、自然の肌ざわりを取り入れました。

 

 

家の形をした外観

周囲の環境に馴染む様、家の形をした切妻屋根の外観を持っています。

家型の屋根は食堂吹抜けの斜めの天井になり、外観と内部空間のデザインが一体化しています。

平たい屋根は、コンクリートでつくる為重くなりますが、家型の屋根をガルバリウム鋼板でつくることで、軽くなり、耐震性が上がり、コストを下げる効果も生まれました。

 

 

完成後の様子・お客様の声

人気の老人ホームとなり、ご入居された方は、自分の家と感じている様で、庭をつなぐ遊歩道での散策や、専用庭での家庭菜園など、個人の生活も・入居さん同士の生活も楽しんでいます。

 

 


【初めての家づくり講座】

家づくり、何から始めていいのか、わからない。誰に相談したらいいのか、わからない。

まだ何も決まっていないけれど、はじめたい。そんなお声に答える為に、家づくり講座を行っています。 

→ 詳細はこちらまで


株式会社小木野貴光アトリエ一級建築士事務所


 

 

Category : ---「森の中の老人ホーム」

この記事がお気に召したら、いいね!お願いします♪

最新情報をお届けします

コメントを残す





ブログ一覧へ戻る